| MENU | 
                       
                      
                         | 
                       
                      
  | 
 
                      
                         | 
                       
                      
  | 
 
                      
                         | 
                       
                      
  | 
 
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
                         | 
                       
                      
  | 
 
                      
                         | 
                       
                      
  | 
 
                      
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                               | 
                             
                            
                              | ご質問はこちらへ | 
                             
                            
                               | 
                             
                            
                              | 055-980-0540 | 
                             
                            
                               | 
                             
                            
                              | 担当:鈴木 | 
                             
                            
                               | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                         
                         | 
                       
                      
                        | 
            
             | 
                       
                    
                   
 | 
                 
              
             
             | 
            
            
            
              
                
                  
                  
                  
                   
      
       
      
       
                   
                   
       
    
                  
        
          
              | 
           
          
             | 
           
          
            
            
   
    
       
                        
        
          
                  以前からクラシック音楽は、頭に良い影響を与えると言われてきています。 
                  なぜならば、まずクラシック音楽が持つ豊かな音の情緒と、それぞれの楽器が奏でるハーモニー、そしてなによりも聴いている者が持つ創造力などが、総合的に脳に刺激を与えるからです。 
                  このCDでは頭が良くなる周波数を取り入れることにポイントをおきました。そして、その響きは聞いている者にとって、知らずしらずのうちに落ち着きや、自信を促すものでもあります。 
                   | 
                 
              
       
                         
                         
                        
                         
             
            
    
     
                  | 【収録曲一覧】 | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  
                              
    
     
      | 1. | 
       | 
                        Switch・On・Brain:  | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                              スッペ(1819-1859)作品より 「軽騎兵」/「詩人と農夫」 | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 2. | 
                                     | 
                                    Brain Waveへの誘い : | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
      | 3. | 
       | 
                        澄みわたりし我が心 : | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                              モーツァルト 
                        アイネ・クライネ・ナハトムジーク セレナード第13番ト長調K.525よりロマンス歌劇「フィガロの結婚」よりカンツォーネ:恋とはどんなものかしら
                         | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 4. | 
                                     | 
                                    静かなる創造: | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                          
                            
                               | 
                              ドヴォルザーク 「新世界」より第二楽章/ロマンス作品11 | 
                             
                          
                         
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
      | 5. | 
       | 
                        聖らかなる雄々しき未来: | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                              ベートーヴェン 「運命」より第一楽章/「田園」より第一楽章 | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                    
    
                               
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
    
            
             
             
            上へ戻る 
                         
         商品の注文はこちら 
          
             
             
             | 
           
          
             | 
           
        
       
                   
       
    
    
                  
        
          
              | 
           
          
             | 
           
          
            
            
   
    
    
                        
        
          
                  記憶力や計算力はコンピューター等で補い、物を創造していく事は可能ですが、「ひらめき」を引き出すのは太古より現代にまで変わる事の無い、クリエーター達の永遠のテーマなのです。 
                  このCDにはひらめきを引き出す周波数が埋め込まれていて、脳に刺激を与えます。このCDの冒頭ではドクター・中松自信が実践しているプールの中での発想法が語られています。酸欠状態になるとひらめきがFLASHするということで、このCDは「水」に関係のある曲が選曲されています。 
 | 
                 
        
       
                         
                         
                        
                         
             
            
    
     
                  | 【収録曲一覧】 | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  
                              
    
     
      | 1. | 
       | 
                        中松義郎博士からのスーパーフラッシュメッセージ | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 2. | 
                                     | 
                                    ヒラメキのさざなみから大河へ: | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                          
                            
                               | 
                              J.ストラウス ワルツ「美しく青きドナウ」作品314より | 
                             
                          
                         
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
      | 3. | 
       | 
                        ヒラメキの小舟を漕ぎ出せ: | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 4. | 
                                     | 
                                    のびのびとヒラメキを泳がせろ: | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
      | 5. | 
       | 
                        ヒラメキで月明りのごとく闇を照らせ: | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                              ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」第1楽章 | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 6. | 
                                     | 
                                    ヒラメキの音を奏でよう: | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                        | 7. | 
                         | 
                        ヒラメキの歌を謳歌しよう: | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 8. | 
                                     | 
                                    中松義郎博士からのヒラメキのメッセージ | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                    
    
                               
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
    
            
             
             
                        上へ戻る 
                         
         商品の注文はこちら 
          
             
             | 
           
          
             | 
           
        
       
                   
       
       
    
                   
                  
        
          
              | 
           
          
             | 
           
          
            
            
            
    
       
                        
        
          
                  この「記憶術の章」CDはドクター・中松が長年研究し発見した記憶力が良くなる周波数が埋め込まれており、脳に刺激を与えます。また記憶力を向上する音楽を、シカゴ医科大学教授としてドクター・中松が特に選曲した物をミックスしてます。 
姉妹作ひらめきの章CDとドクター・中松セレブレックスと併せてお使いいただくと効果発揮倍増です。 
 | 
                 
              
       
                         
                         
                        
                         
             
            
    
     
                  | 【収録曲一覧】 | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  
                              
    
                      
      | 1. | 
       | 
                        頭を静める: | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                              ハイドン 弦楽四重奏曲 第67番 ニ短調 作品64-5「ひばり」 第一楽章より | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 2. | 
                                     | 
                                    頭を開く:  | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                          
                            
                               | 
                              モーツアルト 二台のピアノのためのソナタ ニ短調 K.448 第一楽章より | 
                             
                          
                         
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
      | 3. | 
       | 
                        頭に記憶させる:  | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 4. | 
                                     | 
                                    頭に記憶したものが持続する: | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                          
                            
                               | 
                              J.シュトラウスII世 ワルツ「芸術家の生涯」作品316より | 
                             
                          
                         
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                        | 5. | 
                         | 
                        記憶した内容を活用する: | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                              ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」 第4楽章 | 
                             
                          
                         
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                                    | 6. | 
                                     | 
                                    SUPER BRAIN MESSAGE(エンディング): | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                      
                                     | 
                                     | 
                                    
                        
                         | 
                                     | 
                                     | 
                                   
                    
    
                               
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
    
            
             
             
                        上へ戻る 
                         
         商品の注文はこちら 
          
             
             
             | 
           
          
             | 
           
        
    
                   
                   
                   
    
                   
                  
        
          
                        ドクター・中松の頭の良くなるCDシリーズ 
                        3枚セット特価 | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
             | 
           
          
            
                        
            
        
          
      
                  
              
                
                        
                        
              
                
                               | 
                              ドクター・中松の「頭の良くなるCD」 
                              シリーズ3枚セット | 
                       
                    
             
                         | 
                         | 
                  3枚セット特価 \13,200(税込) | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                        (送料無料) | 
                         | 
                       
                    
             
                   | 
           
        
       
                        
                        
                    
                      
                         | 
                       
                      
                        | 
                        
                         | 
                       
                      
             | 
            
           
                        
                  
                    
                      
                         | 
                        1. | 
                              頭の良くなるCD | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                                     | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                              2. | 
                              ひらめきの章 | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                                     | 
                         | 
                       
                                  
                                     | 
                                    3. | 
                                    記憶術の章 | 
                         | 
                       
                                
                   
                   | 
                       
                    
                   
            
                   
             
            
             
                         
             
                        上へ戻る 
                         
         商品の注文はこちら 
          
             
             
             | 
           
                    
    
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  
        
          
            天才発明家が開発! 
            特殊な周波数が脳を刺激し 
            聴くだけで脳の働きを高めるCD | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
            
            
              
                
                  Igノーベル賞受賞学者・知識指導者賞受賞学者 
            医学博士 中松義郎(ドクター・中松) | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
                   
       
                  
                   
                  
        
          
            |  私は、これまでに3000件以上の発明を生み出してきました。そのいずれもが、脳のコンディションが最高の状態になったときのひらめきによって生まれてきたものです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  常に新しいものを生み出していくためには、脳の最高の状態に保つ、さらには、今以上に活性化させることが必要になります。そこで、私自身の知的能力を向上させるために、その方法を探るようになりました。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  その研究の中で、体の内側から脳に働きかけるために、頭によい食べ物や飲み物を発明しました。同時に、外側から脳を活性化するアプローチもまた必要だと考えました。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  そのために生み出したのが、この「天才脳になるCD」です。これは、耳からの刺激で脳に働きかけて、その能力を向上させる発明です。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  そもそも音というのは、空気の振動です。その振動が耳に達すると、鼓膜を振動させて、ある種の信号に変わり、脳に伝達されます。そのことで脳細胞が刺激されて、音というものを認識できるのです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  ただし、通常の音楽を聴くだけでは、知能能力の向上にはつながりません。頭の働きをよくする種類の刺激を与える必要があります。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  このCDの最大の特徴は、私が20年以上の歳月をかけて発見した、脳を活性化する特殊な周波数を埋め込んでいることです。そうした周波数の存在については、昔から推測していましたが、実際に発見することができたのは、私がシカゴ医科大学で研究していたときのことです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  実際には人間の耳では音として認識できない領域の周波数帯なのですが、これにより、通常の音楽では得ることのできない脳への刺激が得られるのです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  このCDでは、頭がよくなる周波数を、モーツァルトやベートーベンなどの名曲とともに収録しています。ジャンルだけで判断するのはなかなか難しいのですが、実は、クラシック以外のジャンルには、頭に悪い影響を与える音楽が多いのです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  そこで、脳を活性化する周波数と相性のよいクラシックの曲を選び、私自身が最適な形にミキシングを施しました。耳ではクラシック音楽としか認識できないと思いますが、その実、ただ聴いているだけで、頭の働きを促してくれるようになっているのです。 | 
           
        
       
                   
       
                  
                  
                  
        
          
            |  脳の働きに対して、関心、もしくは関係のない人はいないでしょう。勉強や仕事はもちろん、日常生活の中でも常に、人間は脳の働きによって世界を認識し、思考し、行動しているのです。ですから、「天才脳になるCD」は、職業や年代を問わず、すべての人に聴いてほしいCDだと考えています。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  もちろん、目的を持って聴くことにも適した発明です。例えば、学生の場合は、記憶力や集中力を伸ばしたいと思うことがあるでしょう。また、ビジネスマンであれば、発想力や判断力が求められるシーンが多いと思います。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  子育て中の人は、ぜひ、お子さんにも聴かせてあげてください。名曲による情操教育になるのと同時に、脳の発達にも好影響を与えることでしょう。おなかの中にいるうちから、胎教として聴かせてあげれば、さらに効果的です。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  反対に、年配の人にもお勧めです。認知症など、加齢による脳の活動低下に対抗して、健康な頭を保つためです。実際に、このCDを使っている老人ホームもあるほどです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  脳を活性化する周波数は、リラックス効果、ストレス解消効果も抜群です。そもそも、頭の中がストレスでいっぱいの状態では、知的能力の向上は期待できません。このCDでは、まずそこからの改善も考慮してあるのです。ですから、近年、社会問題化している鬱病など、メンタルヘルスの面でも役に立つと考えます。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  このCDを聴くときには、ライフスタイルや好みに合わせて、好きな聴き方で楽しんでください。日頃から、BGMとして流しておくのもよいですし、試験、会議などの前や、頭が疲れていると感じたときに、集中して聴くのもよいでしょう。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  CDを再生する方法も問いません。私自身は、研究所のプールで潜水しながら、水中スピーカーを用いて聴いていますが、こうした方法でなければいけないということはありません。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  一般的なCDプレーヤーによる再生でも、じゅうぶんに効果が期待できます。住宅事情などから大きな音での再生が難しい場合や、外出先で聴きたい場合には、ヘッドホンやイヤホンで聴いてもよいのです。 | 
           
        
       
                  
                  
        
          
            |  私自身、このCDを聴きながら新しいひらめきを引き出して、発明を続けています。皆さんにも、このCDを聴いてもらい、創造的で明るく前向きな人生を歩んでほしいと考えています。 | 
           
        
       
                   
                   
                   
   戻る 
    
          
                   
          
          
                  
          
 
                  
                                           
                                          
                   
                  
                   
                  
                   
         
                   
         
 
         
 
         
                   
                   
          
          | 
                 
              
             
             
             
            
              
                
                  | Copyright (C) 2006 Japan Corporation.DrNakaMats All Rights Reserved | 
                 
              
             
             |